SSブログ

畳ができあがるまで その8 [タタミベンチ]

*** 畳ができあがるまで その8 ***

長々とルポさせていただきましたが、
ぱらぽんが特注した畳は、無事に完成いたしました。
忍耐強く読んでくださった方、ありがとうございました。

「その8」では、これまでにふれられなかったことをご紹介します。

65_台.jpg
これは、最初に畳床が乗っていた作業台です。
「台」と呼んでいるそうです。
以前は、施主宅にこの台を持っていき、
そのお宅の庭などで、畳替えの作業をしたのだそうです。
最近の畳替えは、朝取りに行って預かり、
お店で作業をして、夕方には納めに行くそうです。

66_縁.jpg
こちらは、縁布のサンプル!
小枝さんが作る「縁バッグ」も並んでいます。

ぱらぽんが選んだ縁布は、こちら。
67_選んだ縁.jpg

次は、畳床の変遷!
68_昔藁床.jpg
これが、昔ながらの藁の畳床。
今でもなくはないようですが、とても重いそうです。
1枚、30㎏くらいあるそうです。

69_手縫い.jpg
これは、手縫いの畳です。
先の「台」の上で、一針一針縫われたんですね。

70_以前の機械.jpg
これは、今の両用機の前に使っていた機械で、縫ったもの。
この機械は、畳屋さんが設計して作られた機械だったそうです。

この「畳ができあがるまで」を書いていたら、
畳に関して、もっといろいろ知りたい気持ちになりました。
また、ミッタンさんの時間があるときに、お話を聞いて、
「その9」や「その10」も書いてみたいな~と思います。
お楽しみに!
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

小枝

ぱらぽんさん、この度は大変お世話になりました。
このように詳しくレポートしていただいて、主人もなんとコメントしたら良いものか・・・。と恐縮しています。
ここまで細かく書いていただくとは思ってもいませんでした。
来月は中学生の「職業インタビュー」もありますので、このページを早速見てもらい勉強して欲しいと思います。「畳屋」と「ルポライター」両方の勉強になりますものね!(^^)
もし読んでいただいた方がいたら・・・家の畳ってどうなってる?縁(ヘリ)はどんな柄だっけ??普段全く目を向けていない(おそらく(^_^;))「タタミの事」ちょっと気が付いてくれれば嬉しい限りです。
ぱらぽんさんありがとうございました!
by 小枝 (2010-01-21 08:35) 

ぱらぽん

小枝さん、こちらこそ、素晴らしい仕事を見せていただいて、うれしかったです。
くわしく書きすぎて、ご迷惑にならなければいいのですが…。
何かありましたら、ご遠慮なくお知らせくださいね。
もう少し、用具や用語、さらには、縁バックについても、
語りたいところです。
さらに、畳の新しい可能性!?についても!!
今度作る「タタミベンチ」がそのひとつになれたらいいのですが…。
連日書きまくったお陰(?)か、「タタミベンチ」で検索すると、このブログがトップに出るようになっちゃいました!
ブレイクするかな???
by ぱらぽん (2010-01-21 09:19) 

夢子

ぱらぽんさん今晩は!
明日から又寒さが戻ってきますと、重ね着で外出してくださいね。
<たたみ>の勉強が出来ました。丁寧な説明(観察力)すばらしいです。
私の玄関にもほしいな~と思いました。
小枝さんたち夫婦は日本の伝統を仕事としているから、そちらもすばらしいです。
旅の宿泊先で畳の部屋だとラッキーって思うくらい、安らぐし
また新しい畳の匂いもいいですよね~
タタミベンチ・・やっぱいいですね~
by 夢子 (2010-01-21 20:29) 

ぱらぽん

夢子さん、こんばんは。
私も小枝さんご夫妻とお近づきになれて、
和裁も、タタミベンチも習うことができて、
ホントにうれしいです。
畳の作り方も、自分がお願いしたものでなければ、
取材したいとは言えなかったと思うので、
お願いしてよかったな~と思っています。

今日から、ベンチ部分の製作を始めましたが、
その製作過程もブログで書きますから、
よかったら、夢子さんも作ってみてください。
畳は、杉山製畳さんに頼んでくださいね!
農家のお宅の土間にあると、便利だと思います!!
by ぱらぽん (2010-01-21 23:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。