SSブログ

第46回 一祥庵・蔵のコンサート 「福居八大 と 八大’豆」に行きました! [一祥庵蔵コン]

藤枝市岡部町の大旅籠柏屋の中庭に立つのが、
江戸末期の蔵を利用した和食処「一祥庵」です。

0829_1.jpg
着物美人は、小枝さんと、お義母さん!!
お二人が、初めて参加するのは…、

0829_3.jpg

この「響」の幕でおなじみの「一祥庵・蔵のコンサート」!
2010年8/29(日)18:00~ 
今回は、第46回で「福居八大」さんとお仲間の「八大'豆」さんたちの登場です。

まずは、親方の美味しいお料理。
0829_2.jpg

この日のステージも、盛りだくさんですよ!!

0829_5.jpg
本日の主役は、福居八大師匠です。

0829_4.jpg
今宵も、桑原節子さんの美声が響きます。

0829_6.jpg
太鼓は、「蔵コン」初登場の桑原あやこさん!
節子さんの娘さんです。

休憩の後は、お決まりの女将さんのご挨拶!
0829_7.jpg

女将さんが熱望したのは、この方のステージ!
0829_8.jpg
今年の11月で、御歳90歳になられるという歌姫、杉江美伎さん。
杉江のお母さんと呼ばれています。
お母さんの軽妙なお話と、歌声は、
皆さんの心に染み入ります。

さらに、この夜、皆さんをうっとりさせたのは…、
0829_9.jpg
鈴木としこさんの津軽・手踊り。
ひらひらと舞う、その身のこなしは、連日の暑さをも忘れさせてくれました。

最後は、八大師匠の「津軽じょんがら節 曲弾き」。
0829_10.jpg

0829_11.jpg
「芸」の奥深さと、気高さを静かに見せてくださった、
八大'豆の皆さんと、八大師匠!
ステキな夜をありがとうございました。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

小枝

凄い迫力の、手踊り、民謡、そして三味線。
義母共々感激のコンサートでした。
途中八大さん解説で・・・・
「これは、嫁がいびられ・・・とうとう恨みながら家を出てしまう歌なのです」
という言葉に・・・私たち4人のテーブルが「ざわざわ~~(爆)」
「でも、本当は居座ったという説もあります」で・・・
また「ざわざわ~~(爆)」
民謡の言葉がわからなくて、嬉しいような悲しいような・・・。
皆さんありがとうございました。
by 小枝 (2010-09-01 21:58) 

ぱらぽん

お嫁さんがお姑さんにいびり出されて、
とぼとぼと実家まで歩きながら歌う数え歌「弥三郎節」。
いやあ~、あまりの展開に、笑っちゃいましたね。
それを笑い飛ばせるくらい仲良しの嫁姑のお二人!
この状況を伝えたときの、八大さんのうろたえぶりが、
とても面白かったです。

いつか、歌詞を解読してみようね!
先人の知恵があるかもしれない…!
ご一緒できてよかったです。

by ぱらぽん (2010-09-01 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。