SSブログ

もうすぐですよ!「朝比奈大龍勢」!! [勝手に応援団!]

今度の土曜日、10/16は、2年に1度の「朝比奈大龍勢」の日です。
一昨年は、「リビング静岡」の取材もあったので、
何度か足を運び、楽しませてもらいました。

ここに書いた記事はこちら。
http://parapon.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=%E6%9C%9D%E6%AF%94%E5%A5%88%E5%A4%A7%E9%BE%8D%E5%8B%A2

でも、今年ぱらぽんは、行かれないの。
父、若ちゃの七七日の法要があるから…。
残念ですが仕方がありません。

残念なので、これ買っちゃいました!
1011_3.jpg



とてもいいデザインだと思います。
実はこれ、Tシャツです!
1011_4.jpg

藤枝駅下の「藤枝市観光協会」で買いました。
SS S M L があります。LLもあるの?
1枚1500円(白地に黒の文字もあります。)

「大旅籠柏屋」の売店でも売っています。
大龍勢見学の記念にいかがですか?
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

小枝

前回、沢山の取材をしてくれてありがとう!
今回は残念ですが、お父さんの大切な日だからしっかりと供養してきてくださいね。
大龍勢は、朝比奈っ子にとっては大事な行事。お盆に来なくても龍勢には帰省するという人も沢山います。
大勢の関った人達の願いを込めて空高く上がってほしいです。
「龍」が見える!というのは・・・

空に上がる様子が龍のようだ!
空で上がってから花火がはぜて、落下傘から雲龍(うんりゅう)が噴き出す様子が、まるで龍が昇っていくようだ!

と様々あるのです。
昼間の雲龍には、ブルーや赤、黄色の色が有りとても綺麗です。
皆さん、見に来てね!

岡部の静鉄営業所からピストンバスで5分で会場に着きますよ!
第一号は、正午の朝比奈第一小学校(我が母校)の龍勢です。

by 小枝 (2010-10-11 22:01) 

ぱらぽん

お祭りというものは、よそ者にとっては、
ピンと来ないことが多いものです。
お祭りの鼓動は、その人の血の中に住んでいるようで、
その特有のリズムを聴くと、血が騒ぎ出す!気がします。
それでいうと、私のは「浜松まつり」なのですが、
子どもの頃は、男の子(それも長男!)のお祭りだったので、
あまり参加した感じがしません。
今は、女性も法被を着ますが、
昔は浴衣に花笠を背負ってました。

今までは、藤枝のお祭りのリズムを聴いても、
ふ~んという感じだったのですが、
今年、いろいろとお話を伺って、
「藤枝大祭り」がちょっと身近になってきました。
次回は、小物など作ってみたいです。

朝比奈大龍勢は、前回から身近です。
くわしい方のお話を聞くと、その祭りに掛ける、
その地域の方々の思いを感じることができて、
尊敬の念みたいな気持ちが芽生えます。

大龍勢のいいところは、独特の「間」にあると思います。
お昼から、夜まで、ひとつひとつ揚げるのに、
時間がかかります。
揚がっているのを見る時間より、
間の待っている時間の方が長いです。
その合間を、飲食したり、話したり…。
その時間を共有するところがいいようです。

龍勢の龍は、本当に、皆さんの思いを乗せていますね。
第1号の龍勢、朝比奈第1小の龍勢を請け負う「連」は、
毎回、持ち廻りで請け負うと聞きました。
みんなの思いが空で花開くといいですね。
大きな龍が天高く、泳いでもらいたいと思います。

小枝さん、次回はぜひ、お邪魔させてくださいね。

by ぱらぽん (2010-10-11 22:50) 

小枝

ぱらぽんさん、ありがとう。
読み直して間違いに気付きました。(^_^;)
「雲龍」ではなく、「煙」・・・「煙龍」(えんりゅう)でした。訂正します。
by 小枝 (2010-10-12 08:13) 

ぱらぽん

小枝さん、お知らせありがとう。
龍勢は、昼も、夜も、楽しめていいですね。
昼のカラフルな龍と、夜の炎のような龍、
どちらもステキです。
http://www.youtube.com/watch?v=pzj5ngewjjs
小枝さんが紹介してくれた映像、すごいですね。
夜の炎の龍が、くねくね空を泳ぐところは、感動です!
お天気になるといいですね!!
by ぱらぽん (2010-10-12 08:33) 

小枝

ぱらぽんさん、そうですっ!
一番最後の「西ノ宮龍勢連」のは、雲龍がまるで「生きた龍」のように空で暴れています。このようなモノが出ると龍勢連も桟敷も凄い喜びと盛り上がりで、、万歳三唱!となります。
(勿論昼間の龍勢でも見れますよ)
これも各地に伝わる「秘伝の書!」による大技!なのです。
by 小枝 (2010-10-12 16:13) 

ぱらぽん

龍勢の作り方は、各「連」秘伝なので、
口頭で伝授し、書き残さないそうですね。
上で開くパラシュートなども全て手作り。
特に、子どもたちがひとりひとり思いを書き込んだ龍勢は、
夢でずっしり重いはず。
うまく揚がった年はいいけれど、
そうでないこともあり、前々回がそうだったそうです。
1番目担当の「連」は朝比奈第1小のを揚げますが、
2番目を揚げる「連」の方達が、その前の会で、
うまく揚がりきらなかった、前回の小学生の夢(龍勢)を、
揚げさせて欲しいと、名乗り出たそうです。
男たちの心意気に、じ~んときました。



by ぱらぽん (2010-10-12 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。