SSブログ

久しぶりの染め物 [ぱらぽん染物屋]

土狸庵先生と我が家用の、一閑張り三線のために、今日は柿渋の引き染めをしました。
(一閑張り三線を見たい方は、「ぱらぽんさんがnice!と思った記事」のところの
「一閑張りの三線」をクリックしてください。)
引き染めというのは、布を張り手に掛けて、刷毛で染料を引いて染める方法です。

左側が木綿、右側が麻です。
柿渋を水同量で薄めて、刷毛で端から引いていきます。

表・裏・表・表と4回引いて乾いたところ。
もう少し濃い目を希望しているのですが、柿渋は日光にあたって色が濃くなるので、
このくらいで様子を見ます。どのくらいになるだろう?

柿渋で染めたのは、初めてで、染め物をするのは、約5年ぶり。
やってみると忘れていたことがいっぱい。
まず始めに、伸子針を張るのを忘れて、
次には、2度目の染料を引くとき、反対側から引かなくてはいけないのを忘れていました。
(濃度がムラになるのを防ぐため)
やっていると思い出すもので、「やっぱり体が覚えているんだわ!」と思ってみたものの、
忘れていて、やってしまってから思い出したのでは、覚えていたとは言い難いと、反省!

一閑張り三線は柿渋で仕上げられているので、
その三線の、胴巻き(チーガと言います)とストラップには、
ぜひ柿渋で染めた布を使ってみようと思ったのです。
それが、一閑張り三線を作ってくださった土狸庵先生と三線おやじさんへのお礼の気持ちです。
うまくできるといいのですが…。

今日の夕顔:花はゼロでした。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

土狸庵

さすが本格的ですね。色が濃くなるのに2〜3ヶ月は辛抱です。ゆっくり慌てないでください。色止めにミョウバンをという意見もありましたが、小生確かめておりません。とにかく染め上がりが楽しみです。(ワクワク!)
by 土狸庵 (2006-08-04 22:58) 

先生、6日に間に合わせようと、今日がんばったのですが、明日縫っちゃダメですか~?使っているうちに濃くなるっていうのはダメ~?
柿渋のせいか、伸子針を張ったせいか、糊を貼ったみたいですよ。
先生の暖簾と比べると、光沢が悪いですけれど、それは元々麻の素材のせいですが…。
これだけ染めるのに、ボトル半分使っちゃいました。水で倍量にしましたけれど。柿渋染めが高いわけがよ~く分かりました。
まだ縫ってはいけないようなら、反物のまま6日は持参します。
やってみたけれど、ドキドキします。
by (2006-08-04 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今日はありません!一日経って… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。