SSブログ

「第6回 しずおか町並みゼミ in 吉原宿」 ルポ① [町づくり]

2010年2月13日(土)、朝から電車に乗って向かったところは…、

02_13吉原駅.jpg
JR吉原駅。

02_13岳南鉄道.jpg
ここから岳南鉄道に乗り換えて…、
向かったところは、「吉原宿」の「コミュニティf」という会場。

02_13コミュニティf.jpg
「第6回 しずおか町並みゼミ in 吉原宿」に参加するためでした。

ぱらぽんが、このゼミに参加するようになったのは、2年前から。
会場が岡部宿だったときに参加して面白かったので、昨年も新居町に出かけ、
今年は、友人のかぐやさんが、がんばっている「吉原宿」で行われるので参加。
過去の様子は、こちらで。
http://parapon.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300483050-1

さあ、今年はどんなかな?


02_13町並みゼミ.jpg
県下のいろいろな町から、いろんな人が集まっています。
伊東から、いつも「お茶の香ロード」に来てくれて、
丁寧なレポートを送ってくれる「けんちゃん」や、
大須賀町の「ちっちゃな文化展」を企画運営している「たけちゃん」も。
さらに今年は、NPO法人「藤枝・お茶事の村」の代表、
堀田氏も初参加です。(写真中央)

今回のテーマは、「このまちで出来ることを探そう!!」

まずは、3つのグループに分かれて、「まち歩き」(10:00~13:00)
[A]吉原宿の面影と伝説を訪ねるコース
[B]吉原昭和ノスタルジィ体験コース
[C]繁盛店と地域コミュニティ交流の場を巡るコース

お昼は、各コースそれぞれで、吉原新名物「つけナポリタン」などがセットされていました。
(この「まち歩き」は、後で、別途ルポ書きます!)

午後は、「講演とワークショップ」
「講演」したのは、この方。
02_13.jpg
ぱらぽんの友人、「かぐや」さんこと、水谷利江子さん。
TMO(タウンマネージメント)吉原のスタッフであり、
まちの駅「鯛屋旅館 吉原本宿」の駅長でもあります。
講演内容は、「吉原におけるまちおこしとまちの駅の役割」。

02_13資料.jpg
後半で、岡部宿の「和食処一祥庵」の女将さんとやっている、
お互いの宿場を紹介するサービスを披露してくれて、うれしかった!

吉原宿に来たお客さんで、他の宿場にも興味を持ってくれそうな方には、
岡部宿のお話をして、水谷さんの名刺を渡して、
「もし、お昼を食べるところがわからなかったら、
一祥庵さんに行ってみてください。岡部の見どころが聞けたり、
お食事後に、時間があったら、女将さんがコーヒーを
サービスしてくださいますよ」と紹介する、というもので、
反対に岡部宿では、吉原本宿への紹介をする、というものです。
(もうすでに、何人も行き来されているんですよ!)

その後、第1回のワークショップ!
全体を4つのグループに分けて、午前中の「まち歩き」を踏まえて、
吉原宿に対して、いろいろな提言をしようというもの。

02_13Aグループ.jpg
ぱらぽんが参加した、「Aグループ」のワークショップの模様。

発表は、「Dグループ」から。
02_13D発表.jpg
02_13Dグループ.jpg

「Cグループ」
02_13C発表.jpg
02_13Cグループ.jpg

「Bグループ」
02_13B発表.jpg
02_13Bグループ.jpg

最後は、「Aグループ」
02_13A発表.jpg
02_13Aグループ.jpg

「第6回 しずおか町並みゼミ」の詳細は、こちらで。
http://www.machinoeki.com/image3/100106fuji.pdf

18:00~は、「交流会」が行われました。
ぱらぽんは、これに出るのは初めて!!
サプライズゲストとして、この方たちをお連れしました。
02_24hito20委員.jpg
そう、「hito20実行委員会」の皆様。

あちこちで、町づくりをがんばっているhitobitoの集まりなんですから、
ここで「hito20」を紹介すれば、あちこちに支え合いが広がりますものね!!

02_24hito20実演.jpg
さっそく実演です!
さすが皆さん、反応がいい!飲み込みが早い!!
早くも3月あたりに、とあるところで実現しそうな気配!!
ありがとうございます、どうぞよろしくお願いいたします。

***おしらせ***
写真のいくつかは、「けんちゃん」と「塩みかん」さんが送ってくれたものです。
お二人とも、どうもありがとう!

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

まつまち会のけんちゃんです。

 シリーズで、期待しながら楽しまさせて頂きます。
by まつまち会のけんちゃんです。 (2010-02-15 23:10) 

ぱらぽん

おお、けんちゃん、さっそくコメントありがとうございます。
(ホントはさぁ~、マップのデータ入力の仕事、
しなくちゃいけないんだよ!ブログ書いてる場合じゃぁ~)

Bコースルポは、鉄分が高くなると思う。
それから、交流会でしょ、食べ物編でしょ、
2日目については…、ぜひ、補足をお願いしたいところです。
どうぞ、よろしく!次回を待て!!
by ぱらぽん (2010-02-15 23:20) 

チョビ

 Aグループと、Bグループの建築士は、
何だか観た事あるけど。
 ご一緒だったのですね。意外な所に接点が
あるものですねえ。
 
by チョビ (2010-02-17 09:55) 

ぱらぽん

チョビさん、このゼミの主催者でもあるS氏と共に、
お二人もレギュラーな建築士さんです。
このゼミは、いろいろな町づくりについて考えるので、
古い建物を残そうと考える機会も多く、
建築士さんが結構参加されています。
今回は「防災建築街区」というものを学びました。
富士市の建築士さんとも知り合いになりました。
皆さん、すごいです!
by ぱらぽん (2010-02-18 00:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。