SSブログ
お茶の香ウォーク ブログトップ
- | 次の7件

「「お茶の香ウォーク」準備会 第8回 [お茶の香ウォーク]

7/29(水)の夜は、「お茶の香ウォーク」準備会のミーティングでした。
集まったのは16人。
だんだん集まる人が減ってきた気がします。
(分からないでもない。ぱらぽんだって…、いやまあ、言わない。)

この夜は、鬼岩寺会場と、月見里神社会場についてですが、
その前に、「街かどギャラリー」の会場について、
依田さん、堀田さんから報告がありました。
北村藤枝市長からのお手紙を持参して、
会場候補宅を廻ったところ、
何と、約20箇所の持ち主さんから、
前向きなお返事をいただいたそうな。
すごいね~。やはり案ずるより産むが易しか…!?
とりあえず、会場が決まりそうなので、
後は、出展者と会場のマッチング!
担当者も、ホッとしているでしょうが、
20箇所に気を配るのは、大変なお仕事だろうな~。
がんばっていただきたい。

鬼岩寺会場は、毎年お茶席をやってくださる、
岡崎さんが企画をプレゼン。
お茶とお菓子代は、他会場と合わせて、300円でもいいのでは?
子ども料金を作ろうか?などの意見が出ました。

お茶の手揉みの実演は、西野会場を含めて、2~3チームが実現可能らしい。
西野会場の「藤枝・茶名人市場」では、
藤枝で作られている、いろいろなお茶が楽しめる企画!
例えば…、
藤枝かおり
藤枝紅茶
手揉み茶
大茶樹若木のお茶
玉露
てん茶
など、個性的なお茶が楽しめ、
お茶の歴史を知ってもらうと共に、新しい動きを紹介したいそうです。
何と贅沢なことか!?

月見里神社の「茶町おひろめ市場」は、いろいろな手づくり品が並ぶ
楽しくて、美味しい会場ですが、会場をまとめるリーダーが決まっていないので、
今後どのように詰めていくか?それがこれからの課題です。

いろいろな人が集まる会場は、まとめようとすると大変です。
でも、ここは、われわれスタッフも、お昼ご飯やおやつを調達する大事な会場!
それなりににぎわうように、できるといいなあ。

以上、ひととおり、会場ごとのプレゼンが終わったので、
来週、代表者が集まって、最終的な予算を詰めるそう。
うまく、まとまるといいですが…。

次回の全体の会合は、8/19(水)。
そのころには、「わくわく通信 秋号」が進んでいるはず。
関係者の皆さん!
「わくわく通信 秋号」に載せたい情報は、
なるべく早く、ぱらぽんまでお知らせくださいね。

皆さま、お疲れさまでした。



「お茶の香ウォーク」準備会 第7回 [お茶の香ウォーク]

去る7/22(水)、恒例の(?)「お茶の香ウォーク」準備会が行われました。
集まったのは、18人。
事務局のマイさんがお休みだったので、司会進行は代表の堀田さん。

この夜プレゼンをしたのは、
「街かどギャラリー」の依田さんと、「ひとことカフェ」の市川さん。

ぱらぽんのカメラ、日食の連写モードで電池切れ!
につき、またもや画像無しです。(すみません。)

続きを読む


「お茶の香ウォーク」準備会 第6回 [お茶の香ウォーク]

水曜の夜は、「お茶の香ウォーク」準備会。

07_15お茶の香.jpg

今宵は、総勢23名。

陶芸家島田敏男さんの、楽茶碗を焼くイベントと、
阿部けい子さんのお庚申さんでの「今昔談義」の発表。
さらには、小宮人形アトリエの「志太天神と手まり展」と、
ぱらぽん担当の「ものづくり人ワークショップ」と、
秋田さんの「おうまのおやこ 1・2・3」がする、
子どものスタンプラリーのこと。
ひととおり、発表しました。

子どものスタンプラリーに協力者が出てきてくれて、よかったです。

代表の堀田さんは、集客について心配をされているようです。
ぱらぽんは、数が多いかどうかはあまり気にならない。
むしろ、キャパシティや、トイレのこと、食事会場のこと、案内のこと、
など、きちんと対応できるかどうか、が気になる。
殺到してパニックになる方が心配なくらい。
無事に始まって、無事に終わりますように。




「お茶の香ウォーク」準備会 第5回 [お茶の香ウォーク]

水曜日の夜は…、「お茶の香ウォーク」準備会!
今日(7/8)は、22名集まりました。
初めにお詫び!
写真を撮るのを忘れました!ごめんごめん!

今日の議題は、「お茶の香ロード」の収支報告。
それから「ふじえだ茶名人市場」会場の内容説明。

収支の報告を見るのは、初めて。
いろいろなことがわかる。
これも、国文祭開催の副産物かも。
全てはやはり、知ることから始まる、と思う。

続いて「ふじえだ茶名人市場」の説明。
何だか、今までやってきた「お茶の香ロード」とあまりにも
規模が違いすぎて、面食らう。すごすぎる!!
自分たちの会場と同じ感覚では論じられないな。
さすが、メイン会場です!

ぱらぽん担当の会場の話は、来週することになりました。
我らが「ものづくり人ワークショップ」ですが、
国文祭バーションでは、ちょっと意識を広げて、
サブテーマとして、「~広げよう!つながろう!~」
というコンセプトを打ち出したいと思っています。
いつもは、「ものづくり」のワークショップがテーマですが、
国文祭では、さらに新たなるコラボを仕掛けたいと考えています。
よそからのお客様にとっては、まずは楽しんでいただくこと!
企画・運営するスタッフ(ものづくり人)にとっては、
新たなる関係を結んで、新しい領域まで広げられるかどうか!?
そのワークショップにできたら!と考えています。
みんな、つきあってくれるかな~???

間違いなく、人材は揃っています!
それが、この4年間の財産ですもの!!
後は、ぱらぽんがみんなの「心」に「火」を点けられるかどうかです!!

「「お茶の香ウォーク」準備会 第4回の巻 [お茶の香ウォーク]

昨晩(7/1)は、毎週恒例のになりつつある、
「お茶の香ウォーク」準備会の会合でした。
ただ今、「わくわく」中のぱらぽんですが、
情報集めと息抜き(!?)を兼ねて、出席しました。

07_01お茶の香.jpg

昨晩の出席者は、28名!
皆さんえらいなあ、と思います。

さて、会合の内容は…、
前回に引き続き、郷土歴史家「井沼一先生のお話」。
「お茶の香ウォーク」の時に、歴史散歩
「お茶の香ウォーキング」ができるかどうか?
スタッフのための勉強会としての講義第2弾!というわけです。
藤枝市の古いお寺の数々、その謂われ、歴史にまつわるお話!

参加しているメンバーも、すごい方々なので、
話し始めると止まらない。
話は、街づくり、藤枝の水資源、観光のためのPR方法、
商店街のあり方、歴史的資産を活かす方法など、
盛りだくさん!

今までの「お茶の香ロード」の収支の話にまでは行き着かず、
ましてや「お茶の香ウォーク」の進行計画、各会場のテーマについて
までは、進みませんでした。
ぱらぽんは、「わくわく通信」を編集している立場上、
話の進み具合がとても心配ですが、
来週は、その辺に切り込んでいくらしい!

各会場の担当者の皆さん!
来週、7/8(水)あたりからは、ご出席くださいね~。
そろそろ各会場の予算のお話になりつつありますよ~!(たぶん)

一言さんの差し入れのパウダー茶の冷茶と、
長寿庵さんの美味しいおまんじゅうが、うれしかったな~♪

では、また、次回!

***

「お茶の香ウォーク」というのは…、
今年の秋に行われる「第24回国民文化祭・しずおか2009」で、
藤枝市自主開催事業の4つのうちのひとつが、「茶文化探訪 in 藤枝」。
その中で行われるのが、「お茶の間トーク」「茶会」
「お茶の間空間デザインコンクール」と、「お茶の香ウォーク」。
その「お茶の香ウォーク」の中の3つのイベントが、
「ふじえだ茶名人市場」「茶町ストリートギャラリー」
「玉露の里 お茶と音楽の夕べ」です。

皆さま、どうぞよろしく!

変身できるか?「お茶の香ロード」!? [お茶の香ウォーク]

今年の秋に行われる「第24回国民文化祭・しずおか2009」で、
藤枝市自主開催事業の4つのうちのひとつが、「茶文化探訪 in 藤枝」。
その中で行われるのが、「お茶の間トーク」「茶会」
「お茶の間空間デザインコンクール」と、「お茶の香ウォーク」。
その「お茶の香ウォーク」の中の3つのイベントが、
「ふじえだ茶名人市場」「茶町ストリートギャラリー」
「玉露の里 お茶と音楽の夕べ」です。
その前者2つに、「お茶の香ロード」の実働部隊(?)のパワーが必要とされています。
国文祭の主催は、自治体。
つまり、今回は藤枝市(静岡県)が主催者となって、
新たなものを含めて、「お茶の香ロード」のようなイベントを、
することが望まれています。

先月5/16に、「お茶の香ロード2009」のおつかれさま会の話で、ぱらぽんは、
これからが問題だ!という意見を述べましたが、
「お茶の香ロード」の組織は、見直す時期に来ていると思います。
そう思っているのは、ぱらぽんだけはありません。

先週から、その後の動きが始まっています。
2009年6/10(水)生涯学習センター第3会議室にて、
関係者による会議が行われました。
06_17お茶の香0610A.jpg
反対方向からのショットはこちら。
06_17お茶の香0610B.jpg

続きを読む


来年の「お茶の香ロード」は…、 [お茶の香ウォーク]

来年2009年の秋に、国民文化祭が行われます。
「国民文化祭」というのは、昭和61年から始まった、国民の「文化の祭典」。
毎年、全国各都道府県を巡回して行われるもので、
第1回目が東京都、昨年第22回は、徳島県、今年第23回は茨城県。
そして来年第24回目は、いよいよ静岡県の出番というわけです。
「はばたく静岡 国文祭」というネーミングで、
2009年10/24(土)~11/8(日)に静岡県下各地で行われます。
岡部町と合併する、新生藤枝市では、
「茶文化探訪 in 藤枝」
「ふじえだ文学フェスティバル」
「和太鼓フェスティバル」
「東海道岡部宿・藤枝宿 にぎわいフェスティバル」
が行われることが決まっているそうです。

その一つ、「茶文化探訪 in 藤枝」という催しは、
毎年5月に行われている「お茶の香ロード」をベースにやってみたらどうか、
という話が起きています。

つまりは、来年は、5月に「お茶の香ロード」をやって、
さらに秋にも「お茶の香ロード」秋版をやろう!というアイディアです。
国民文化祭のひとつのイベントということであれば、当然予算も付くことになります。
せっかくやるのであれば、皆さんにとって有意義なイベントになるよう、
できれば、新生藤枝市が元気になるようなものになって欲しいと思います。

12/19(金)18:00~
市民活動支援センター「ぴゅあ」で会合があると聞いたので、
ぱらぽん出かけてまいりました。

12_19お茶の香ロード.jpg

皆さん、いろいろな立場から、いろいろな意見が出されて、
来年の「お茶の香ロード」が、ちょっと歩き始めました。
といっても、相談していくのはこれからです。
一緒に何かを作り上げていきたいと思う方は、ぜひご一緒に!

こちらに書き込み、もしくは左下にある「メッセージを送る」のところから、
ぱらぽんまでお知らせください。
代表者にご紹介いたします。

ぱらぽんもどのように関わっていくか、検討中!
今年出会わせてもらった、いろいろな貴重な人材と、
何かをしながら、建設的な活動ができたらいいな♪と考えています。
- | 次の7件 お茶の香ウォーク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。