SSブログ
ぱらぽん編物屋 ブログトップ
- | 次の7件

Discケースの再利用法 [ぱらぽん編物屋]

今日(8/10)は、家の2階の片づけをやっていたので、病院に行ったのは、15時頃。
日曜日なので、検査も治療もない。
おやじは、肺の穴の有無が気になって仕方がない。
ドレーンパックを眺めては、ため息気味。
明日の検査で、よくなっているといいね♪

ぱらぽん、今日の仕事はこちら。

08_10カップ.jpg

ニットのカップです。
コーヒーは入れられないけれどね。
白い糸を編むときは、糸を汚さないように気を使います。
何度も床に落とすので、思いついたのはこちら。

08_10CDRケース.jpg

これ、何だか分かります?
そう、CDRやDVDのお徳用のケース。
ぱらぽんちには、このケースがいくつも転がっている。
これの再利用法を思いついた。
おやじに話すと、「ケースに毛糸を通す穴を開けるといいよ」とアドバイスをくれた。

夜、家に帰ってから、さっそくやってみた。

08_10編み物中.jpg

ケースのふたは、スライドさせるとロックがかかるから、都合がいいです。

中の事情は、こんな感じ。

08_10ケースオープン.jpg

注意点

1:糸は、外側から使うこと!

2:ケースに穴を開けるときは、目打ちなどをつかいますが、 穴のエッジがささくれ立つので、
  糸を引き出す方向を考えて開けましょう。内側から外側に向かって開けましょう!

3:一番底に、透明のディスクを入れていくおく方が、回転がスムースのようです。

よかったら、お試しくださいね。
ケースが欲しい方、書き込んでくだされば、差しあげますよ!

瀬戸谷まるかじりっ!! [ぱらぽん編物屋]

昨日とは、うってかわっていい天気。
「瀬戸谷まるかじり」に参加してきました。

「瀬戸川フォーラム」のブースの中に混ぜてもらいました。
席を並べたのは、「玉虫を育てる会」「ツタンカーメンのえんどう豆研究会」
お友達の舞さん、そしてぱらぽん。

舞さんのティッシュケースはこちら。

絹の紬で、すてきでしょ?買っちゃいました。

ぱらぽんのアクリルタワシは…、

お陰様でこの通り、ほぼ完売状態です。
来てくださった皆さん、ありがとうございました。

お隣で「水飴」も売っていたのですが、これが大人気!
行列になるほどで、途中で完売!
後から、追加の水飴を取りに行ったり、割り箸を買いに走ったり、
お忙しそうでした。

さて、先日お話しした「エコマネー」はこちら。

かわいいでしょう!?
1ドングリ=¥100.-なのですが、
あまりのかわいさに、ぱらぽん換金できず、お持ち帰りです。

時々突風が吹いて、びっくり!(竜巻かと思っちゃったよ~。)
秋晴れの一日。かなりの人出でした。
焼き芋も、椎茸丼も、キノコ汁も、おいしかったよ~。


これは何!? [ぱらぽん編物屋]

さあ、これは何でしょう!?

お花の詰め合わせ?いえいえ…。

古歯ブラシを差し込んで使う、「アクリルタワシ」です。
ちょっとかわいいでしょう?
洗剤いらずで、コップなどを洗えます。

実は、11/11・12に藤の瀬会館で行われる「瀬戸谷まるかじり」と言うイベント。
瀬戸川フォーラムという団体も協賛していますが、
お茶事の村もブースを借りて、参加することに。(11/12のみ)
私はそこで、アクリルタワシを売ります。
皆様、お暇でしたらひやかしに来てください。
他にもいろいろな催しがありますよ~。


ようやく終わりました [ぱらぽん編物屋]

夏休みの宿題がようやく終わりました。
作っていた物はこれです。

幅約50㎝の透かし編みのセーターです。
糸はペルー産のアルパカ、モヘアほどではないですが、毛足の長い糸です。
この細さは初めてでした。透かし編みも…。
必死で編んでも、なかなか進まず、焦れば間違える、慌てれば目を落とす、
拾って直そうとすると、手の中から砂がこぼれるみたいに、
編み棒からどんどんはずれて、どれがどの目か分からなくなりました。
それに懲りて、慌てずに確実にと心がけましたが、あちこち怪しいです。
でもとにかく、終わってよかった!
永遠に終わらないのではないか、と思えた日もありました。
とにかく、苦しい1週間でございました。
一番つらかったのは、ブログの更新ができなかったこと!
返信はさせてもらいましたけれど…。
励ましてくださった皆様、どうもありがとうございました。
教訓:早めにこつこつやろう!!


- | 次の7件 ぱらぽん編物屋 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。