SSブログ
「瀬戸川新聞」 ブログトップ
- | 次の7件

「瀬戸川マップ」予告編③瀬戸川とともに [「瀬戸川新聞」]

3/16(日)に瀬戸川周辺を歩いて、見つけたショットです。

まずは、こちら。
03_16野仏.jpg
瀬戸川周辺には、野仏が実にたくさんあります。
これは、藤枝市東部「高田」、朝比奈川沿いの緑地公園。
左の2つは、馬頭観音。頭の上に馬の頭があるでしょう。
その公園から眺める朝比奈川は、こんな感じ。
03_16朝比奈川2.jpg

これは何でしょう?
03_16仮宿白岩頭首工.jpg
これも、朝比奈川。「仮宿白岩頭首工」です。
「頭首工」ってご存知ですか?
田んぼに水を引くために、川の水位を調整できるようにした仕組みです。
川に堰を作るのに、利用しているのが、ラバー製の筒。
中に空気をいれて、川の水位をコントロールします。
中の空気を抜くと、水位全体が低くなります。

03_16テトラポット.jpg
このテトラポットがあるのは、瀬戸川の河口付近。
この上でつりをしている方もいます。

さらにその先。
03_16遡る波.jpg
河口から、波が起こってきて、川を逆流しています。

最後は、こちら。
03_16亀のトイレ.jpg
焼津、浜当目の海水浴場の駐車場のトイレです。

川の周辺には、いろいろな場面があります。
今まで知らなかったこと、もの、いろいろあります。
その全てを「瀬戸川マップ」に載せることは無理ですが、
それらを探して歩く、きっかけになってもらえたら、いいなあ。
できあがった「瀬戸川マップ」を片手に、ゆっくり瀬戸川を歩きたいと思います。
ぽんぽん。

「瀬戸川マップ」予告編②川周辺を歩くために [「瀬戸川新聞」]

「瀬戸川マップ」は、上流・中流・下流の3枚に分かれています。

瀬戸川についてよく知っている方も、瀬戸川初心者の方にも、
これから瀬戸川流域を歩いて、川に親しんでもらいたいと、
その手助けをする情報も載せたいのです。

藤枝市、焼津市、岡部町それぞれに、ハイキングガイドやウォーキングマップが作られています。
それらの情報も参考に、「瀬戸川マップ」には、ウォーキングルートも書き込みたいと思っています。

たとえば、こちら。
03_16潮騒コース.jpg
これは、焼津市保健センターが作った「ウォーキングマップ」の一つのコース。
「瀬戸川・浜当目潮騒コース」のガイドです。
このガイドが優れているところは、駐車場、トイレ、距離、歩数、所要時間、
消費カロリーなどが書かれているところ。
これだけ歩くと、消費カロリー同等の食品として、「梅おむすび1個分」なんですって!

こういうコースの最大の敵は、大きな道路や鉄道との交差。
下をくぐれるようになっていたらいいのですが…。
やはりマップでは、その辺をしっかり伝えないと…。
というわけで、基本は「現場に当たる」!

こちらは、国道150号バイパスが朝比奈川を渡る道。
朝比奈川沿いの自転車道線がどのようにクロスしているかというと、
03_16自転車道線.jpg
実際は、こんな感じ。
03_16中里ボックス.jpg
この下を通るトンネルのような部分、名前は「中里ボックス」というそうな。
これなら安全に、バイパスの向こうに渡れますね。

と思えば、こんなところも。
03_16横断禁止.jpg
こちらは、先ほどのすぐ近く、瀬戸川とさかなセンター通りが交差する牛田橋脇。
左右に走るのが、さかなセンター通り。正面に見えるのが瀬戸川左岸の道。
(川の右岸・左岸は、川の上流から、河口の方を向いた時、
左側の岸を左岸、右側の岸を右岸というそうです。)
この道は渡れません。
ですから、右折してさかなセンター通りを歩いて、
石原ステーションのところの地下道を渡って、もどってくるというわけです。
そして、また続きの瀬戸川左岸を歩きましょう!

それから、こちらは朝比奈川。
川沿いからはちょっと離れますが、このコース。
03_16里山の道.jpg
昨年整備された、岡部町の「田園空間整備事業」の遊歩道コースの一つ「里山の道」。
巨石の森公園から山の道を通って、町役場の方へ抜ける道。
そこから、朝比奈川沿いに歩けば、ぐるっとコースになりますね!
朝比奈川は瀬戸川最大の支流なので、マップに載ることになりました。

そんなこんなで、川沿い散策いたしました。
予告編は、まだ、つづく♪

「瀬戸川マップ」予告編①瀬戸川流域の生き物 [「瀬戸川新聞」]

「瀬戸川マップ」は、佳境に入ってまいりました。
大体のレイアウトが決まり、マップは絵地図をベースに、いろいろなイラストで瀬戸川を説明します。
絵地図とイラストは、土狸庵先生にお願いしました。
地図は膨大な情報量のため、先生にとっても、かなりきついお仕事になりそうです。
それでも、にっこり引き受けてくださる先生に感謝!!
(でも、五寸釘を打ち込むためのぱらぽん人形が欲しいらしい…!?)

今日は、天気も良く撮影日和だったので、三線おやじとぱらぽんは、外勤!
マップに載せる情報の、細かいところがよくわからないので、
現場にあたって、確認作業!

「瀬戸川マップ」には、瀬戸川流域の生き物の情報も載せます。

水辺の生き物はたくさんいますが、中でも特徴的なのが、「カワバタモロコ」。
03_16カワバタモロコ.jpg
以前はあちこちの川辺にいたそうですが、今は藪田川にしか確認できなくなって、
「カワバタモロコを保護する会」という団体が、保護に努めています。03_16ビオキッズ.jpg

それから「鳥」。
上流から、下流まで、いろいろな鳥に出会えるそうです。
今日会ったのは、こちら。
03_16カラス?.jpg
カラスでしょうか?野鳥の会の皆さま、教えてください!
「瀬戸川マップ」では、鳥の情報もあります!
(素晴らしい執筆陣がいます!!)

それから「樹木」。
「この~木何の木、気になる気になる木…」
03_16瀬戸川緑地2.jpg
これは瀬戸川下流の「瀬戸川緑地」で撮影。
わんちゃんのお散歩してました。
家族連れで遊んだり、カップルが木陰でお話ししてたり…、ゆったりのびのびでした。
03_16瀬戸川緑地.jpg

他にも、もりだくさん!つづく♪

壁に立つもの! [「瀬戸川新聞」]

ここがどこか分かります?
03_08魔崖仏.jpg

すぐに分かった方は、藤枝通ですね。
藤枝市滝ノ谷不動峡にある「磨崖仏」を三線おやじが撮影しているところです。

「瀬戸川マップ」の上流編は、載せる情報が多くないので、
近くの滝ノ谷川エリアも載せるかもしれません。
そこで、イラストの参考資料を集めに出かけました。

03_08磨崖仏アップ.jpg

この「磨崖仏」は地元の作家杉村孝さんの作品。
03_08作品紹介.jpg
8年掛かりだなんて、すごい!

どんなイラストになるか!?お楽しみ!

「瀬戸川マップ」会議 [「瀬戸川新聞」]

昨日、2/13の夜は、山田辰美先生のご自宅で、「瀬戸川マップ」の会議でした。
このところ、三線おやじが航空写真を元にした地図に、
いろいろな情報を載せていく作業を進めていました。
この日の昼間は、ぱらぽんも手伝いました。
「イラストレイター」というソフトを使いますが、
これが慣れないと、難しい。
ぱらぽんにとっては、全て修業!
習うより慣れろ!です。

そのサンプルを持って出席した会議。


「瀬戸川フォーラム」の皆さんの、10年間の軌跡がたどれるように、
皆さんの思いが伝わるような、記事にしたいと思います。
膨大な情報とどう向き合うか!?
やりがいはありますが、ちゃんとうまくできるかが心配!
がんばります。

山田先生の奥さまが差し入れてくださった、豚汁とおにぎりがうれしかったです♪
ごちそうさま、お邪魔いたしました。


「せと川フォーラム」の定例会 [「瀬戸川新聞」]

三線おやじと一緒に、2/5(火)の夜、稲葉公民館で行われた、
「せと川フォーラム」の定例会にお邪魔しました。

代表の山田辰美先生を始めとした、事務局のふくちゃんとおださん。
県の土木事務所の方、藤枝市役所の河川課の方、
しずおか流域ネットワークの方、

瀬戸川流域で魚釣りをされる方、「玉虫を育てる会」の方、
10年前、「せと川フォーラム」結成のころからのメンバーの方など、
総勢14名が集まりました。

お話の主なテーマは、「せと川フォーラム10周年記念シンポジウム」について。
この記念イベントを、「2008お茶の香ロード」の会期中、5/5(月)に、
エリア内の生涯学習センターを会場に、開催してくださることになりました。
瀬戸川にまつわる、基調講演や、市民活動の発表など、
いろいろ楽しみな内容が盛りだくさん!
くわしいことは、これから詰めていくそうです。

三線おやじとぱらぽんは、10周年を記念して作られる「瀬戸川マップ」の、
編集をすることになったので、この席に呼んでいただきました。
10年前、「せと川フォーラム」をどんな思いで立ち上げたのか、
この10年の歩みとか、これからどうしていきたいか、など
皆さんの思いを断片的ではありますが、聴かせてもらいました。
それらを上手に伝えられるような紙面作りを目指さねば…、
と改めて思いました。
でもね、硬くなっちゃうとつまらないから、要は、このマップを見たら、
瀬戸川に遊びに行きたくなっちゃうようなものにしたいです。

どんなマップができあがるか、お楽しみに!
5/5に会場に来れば、実物を手に入れられると思います。
(なるべく安い値段で、皆さんにお届けできるようにしたいと思います。)
これからスポンサーを募集します。
興味のある方、書き込みを!!!
どうぞよろしくお願いいたします。
 


すごいぞ焼津! [「瀬戸川新聞」]

先日お話した、「せと川フォーラム」のお手伝いの話。
「せと川フォーラム」は今年結成10周年で、その記念に、「瀬戸川マップ」を作ることに。
そのマップの編集を、三線おやじとぱらぽんが手伝うことになりました。
さらに心強い味方、「こころ庵」のちょびさんご夫妻、和ん和んさんも仲間です。
そのマップのデビューは、5月の「お茶の香ロード」!
はてさて、どうなりますことやら!

ところで、今日はその資料集めに、焼津方面に出動!
まず立ち寄ったのが、焼津市保健センター。
ここは、昨年春「リビング静岡」4/21号の取材でお邪魔したところ。
http://blog.so-net.ne.jp/parapon/2007-04-18
こちらが作った「ウォーキングマップ」が優れもの。
中に瀬戸川情報もあるので、立ち寄りました。
窓口で、以前取材させてもらったこと、今回のマップのことを話すと、
担当者を呼んでくださった。
しばし、待つ間、ふと廊下のパネルを見ると…、

あらあ~、展示してくださっているではありませんか!?
うれしいこと、うれしいこと。
掲載後、それなりに問い合わせがあったそう。
ありがたいことです。

その後、焼津市観光協会に寄り、焼津「まちの駅」の新しいマップなどをいただく。
焼津の「まちの駅」、がんばっていますよ~。

次に、焼津市役所へ。
河川課で、「焼津市洪水ハザードマップ」をいただく。
秘書広報課では、「焼津市史」を見せてもらいました。
この「焼津市史」、装丁が「鰹縞」なんですよ!かっこいい!!
他にも情報を教えていただき、

別館の環境衛生課にて、「焼津市自然観察ポイントマップ」をゲット!!

あちこち訪ねてみて、分かったこと。
焼津市のスタッフはそれぞれの現場で、いい仕事なさっています。
突然訪ねていったのに、親切にいろいろ教えてくださいました。
すごいな~と思いました。

今回マップを作るための情報のほとんどは、
「せと川フォーラム」の皆さんが、今までの活動の中で収集済みです。
でもそれらをまとめていくときに、これらの資料が参考になりそう。
いいマップを作って、できあがったらお礼を兼ねて、お届けしたいと思います。


- | 次の7件 「瀬戸川新聞」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。