SSブログ

春はすぐそこ… [植物日記]

ここ数日は、ぽかぽか陽気で春のよう。
昨日(2/15)、あわててやったことはこちら。

02_15りんご枝.jpg
何の枝か分かります?
それはこちらです。

02_15りんご剪定.jpg
うちのシンボルツリーの「りんご」です。
本当は、もう少し早く剪定しなくちゃいけなかったのですが…。
ずっと忙しかったので、暖かかった昨日がねらい目と、
おやじと一緒に切りました。

木の向こうで、ぱらぽんが何をしているかって!?
02_15りんごカット.jpg
枝を細かく切って、りんご染めのための準備です。
長いままだと、お鍋にたくさん入らないからね。
今年は、毛糸を染めるつもりです。

次回のニットカフェに持っていこうかな?
また、報告します。お楽しみに♪
ぽんぽん。

お芋のしっぽ [植物日記]

秋の気配がするようになりました。
今年、とっても美味しいと思うものは、「さつまいも」。
新芋がお店に並んでいますけれど、皆さんはよく食べられますか?

このところはまっているのが、「いもごはん」♪
さつまいもを2cm角くらいに、コロコロに切って、
ご飯を炊くときに一緒に入れるだけ。
ちょっとお塩も入れると、なお美味しいです。
炊きあがりに、ごまをふって食べると最高です。

といいながら、写真がない!
今度炊いたら、撮りますね。
代わりに、こちらを。

09_27サツマイモ1.jpg

さつまいものはじっこから、芽が出かかっていたので、
輪切りにして、水を張ったお皿に浸しておいたら、どんどん育ってきました。
赤いお芋から出てくる葉っぱの、鮮やかなグリーンがステキなので、
何だか捨てられず、なんとなく育てています。

ちゃんと根も出てくるんですよ!

09_27サツマイモ2.jpg

何かすごくがんばっている気がして、元気をもらっています。
さつまいもさん、ありがとう!

爆発したゴーヤ! [植物日記]

ちょっとご無沙汰していました。

三線おやじが退院して、約2週間、今のところ、まだ無事です。
とはいえ、残暑の厳しさ、不整脈、呼吸のしんどさには変わりはないようで、
毎日、自分の身体と相談しながら、がんばって過ごしています。
もう少し回復できれば、再来週からの仕事復帰ができるかもしれませんが、
今、慎重に観察しているところです。
無理をしてはいけないのですが、大事にしていたらいつまで経っても、
普通の生活レベルまで行けないようなので、本当にがんばって試してみています。
だんだん元気になれますように♪

さて、ぱらぽんちのゴーヤのその後をお知らせします。
大変残念なお知らせです。

三線おやじの退院があり、その後は結構雨降りの日が続きました。
水まきの必要がなく、息子が帰ってきていたこともあって何かと忙しく、
ゴーヤを見ない日が続きました。
数日後、カーテンを開けるとそこにあったものは、こちら。

09_04ゴーヤ爆発.jpg

「なんじゃ~こりゃ~~~~!」

完熟したゴーヤ、3号・4号共に、爆発しちゃったのでした。

前出の新聞のコラムによると、
「収穫は開花後2~3週間に行います。遅すぎると実が黄色くなって割れてしまいます。」
確かにそうです、はい(反省)!
(でも、おやじの肺が爆発じゃなくて、ヨカッタ。ほっ。)

先日テレビで、「完熟した黄色ゴーヤが甘くて美味しい!」というような
あずマックスが食べている番組予告を見ましたが…。
その後のゴーヤ、後発部隊はありませんので、
今となっては確かめるすべはありません。とほほ。

ところがそれから数日後、水まき時に見つけたもの、それはこちら。

09_04ゴーヤ種.jpg

ゴーヤの種です。地面に落ちていました。
これは完熟した種ですから、もしかしたら来年、芽が出るかもしれません。
前出の記事では、「栽培は苗からがお薦めです。」とありましたが…。
でもまあ、種があるのだから、やってみる価値はありますよね、きっと。
来年の春にやってみよう!
来年は、ちゃんと摘心するぞ!

ぱらぽんちのゴーヤは、実の収穫は2個だけでしたが、
日除けとしてのお役目は、立派に果たしてくれています。
今日の様子は、こちら。

09_04日除け.jpg

さて、皆様に残暑お見舞いのショットは、こちら。
ぱらぽんちで唯一、まともに育っている植物です。

09_04コリウス大.jpg

栄養系のコリウスです。
品種は、左から、
レッドアイズ オセロ ジグザグ ナンシー コットンキャンディ 摩天楼 マリア レモンキャンディ。

今が一番きれいです♪

ゴーヤ、生産者に似る!? [植物日記]

我が家のゴーヤーズ、ただ今、4号まで揃いました。

08_07ゴーヤ1~4号.jpg

ちゃんと探せましたか?
大きい2つは、1号と2号です。
ぱらぽん、連日お出かけなため、そろそろ収穫しないとヤバイかも…?
というわけで、本日(8/7)収穫!

08_07ゴーヤーズ.jpg

ゴーヤ1号(上)、2号(下)です。
1号はだんだん白くなってきているので、ちょっと怪しいかも?
こんなにずんぐりむっくりで…、
やはり生産者に似るのでしょうか???

午後に病院に行く時、持参する。
病室に着くなり、三線おやじに見せる。
「・・・、すごいな~!?」
見るだけで、何だか笑えてきちゃう、ゴーヤーズ!
君たちはえらい!!!

さすがに、生かじりはできないので、見せるだけ!
ゴーヤーズは、お約束通り、明日土狸庵先生にプレゼント♪
どんな感想か、お楽しみです!

おやじの経過は、なかなか苦戦しております。
先日、痛い処置をしたにもかかわらず、まだ穴が塞がりません。
穴が開いたままでは、いくら吸引しても膨らみませんからね。
明日、ちょっと小技を試します。
うまくいきますように!

「柿渋入れたらどうだろうね~?」とか、言ってみていますが、
ソウイウモンジャナイデショウ!?タシカニ!

今夜は、藤枝蓮華寺池公園の花火大会でした。
帰ってくるときに、瀬戸川の金吹橋の上からも見えました。
毎年、家の前の道から見るのですが、今夜はあえて出ませんでした。

明日までにやっておきたい、新作もあったしね。
何?
うふふ。それはまだ、ひみつ!です。

夏の実り♪ [植物日記]

先日のすごい雨で、水分をいっぱいもらったゴーヤたちは、こんな風。

07_30ゴーヤーズ.jpg

すごいですよ!特にゴーヤ1号は。

07_30ゴーヤ1号.jpg

シャーペンよりも大きくなりました。
もう収穫してもいいかも!

7/28(月)の「静岡新聞」の「ドクターの健康菜園」というコラムに、
ゴーヤの話がでていました。
ゴーヤの和名は「ツルレイシ」。ニガウリ、レイシなど、各地でさまざまに呼ばれているそう。
気になったところは育て方。

親ツルは、本葉5枚ほどで摘心し、枝分かれした子ヅルを約4本伸ばします。 子ヅルも葉が5枚ほどになったところで摘心してください。 実は子ヅルから分かれた孫ヅルに付きます。 花が咲く時期、実が膨らみかけるころ、収穫時に液肥を施します。 収穫は開花後2~3週間に行います。 遅すぎると実が黄色くなって割れてしまいます。

だそうです。
だからあまり実がなっていないんだ!
実が付いた株は、ツルが伸びる途中で、
しっかりはわせようと、ツルを誘導しているときに、
不本意ながらツルを折ってしまった株。
でも、ちょうどいいタイミングで、摘心していたことになっていたのかも!

他の株もそうしていればよかったね~。
今さら、どれが親ツル?子ヅル?孫ヅル?分かんないよ~???

ゴーヤを育てている皆さん、試してみてください♪

ソーセージくらいかな!? [植物日記]

今日(7/24)のゴーヤ第1号です。

07_24ゴーヤ1.jpg

だいぶ太くなってきました。
ソーセージくらいの大きさです。
この状態でかじったら、ちょ~~~~苦いでしょうねぇ~。

全体としての日除けの感じは、こんなふう。

07_24ゴーヤの日除け.jpg

先ほどのゴーヤ第1号がどこになっているかわかります?
ヒントは赤いシャーペンです。
探してみてね。
ぽんぽん♪

発見!初ゴーヤ♪ [植物日記]

今朝(7/20)、窓を開けた時に見つけたものは…、

07_20初ゴーヤ.jpg

初めてなった実です!全長4センチくらい。
(撮影:三線おやじ)
実はぱらぽんも撮りましたが、全てピンボケ!こんなふうに。

07_20ゴーヤとペン.jpg

まあ、大きさのイメージは分かるかな?
お隣の植木にピントが合っていますね。ははは。

ゴーヤは、キュウリの仲間ですから、雄花・雌花があるのですね。
そういえば今まで見た花は、雄花ばかりでした。

07_20雄花.jpg
雄花さん。

07_20雌花.jpg
こちらが、雌花さん。
ゴーヤの赤ちゃんが控えています。

さあ、これからどんどこどんどこ、実るかしら???
たくさんなったら、おすそ分けします。
ご希望の方は書き込んで置いてくださいね。

今のところ、ご予約第一号は、土狸庵先生です!
「先生、最低1つは差しあげられそうです!」



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。