SSブログ

♪May the Love be with both of You♪ [イベント]

2008年12月13日(土)、この日は、ぱらぽんの甥っ子、Yoちゃんの結婚式でした。
東京のとある会場で行われたセレモニー♪それはそれはステキなものでした。

12_13挙式.jpg
このチャペルは、日本で一番バージンロードが長いんですって!
キャンドルの光がやさしくて…、ステンドグラスからこぼれる光も美しく…、
まるで、映画かドラマのようでしたよ♪

12_13乾杯.jpg
お二人のこれからに乾杯!

「幸せを感じるときは?」という質問に、
新郎は、「お昼にお弁当を開けたとき♪」
新婦は、「今から帰る、というメールをもらうと…、ドキドキする♪」

何だか、近ごろ感じたことがなかった感情に、ぱらぽん、とっても感動♪♪
ホントに、「初心忘るべからず」ですよねっ♪

12_13リングピロー.jpg
これは、新郎の母(ぱらぽんの姉です!)が手作りした「ウェディングリング ピロー」。

12_13クッキー.jpg
これは、お開きになるときに、プレゼントしてくれるクッキーのタワー!
ウェディングケーキの様で、かわいかった♪

このところ、世の中、暗い話題ばかりが多かったので、
こんなにも手放しで、ハッピーでラブリーなカップルを見ていると、
もしかしたら、日本もまだ大丈夫!って、
「愛」は地球を救うかも♪と思いました。

Yumiちゃん&Yoちゃん、
末永くお幸せに~♪

第5回草薙のんびりツアー「美術館まわりの旧東海道 お寺と神社を訪ねる」 [イベント]

今日11/8(土)の午前中、ぱらぽんが参加したのは…、
11_08看板持ち.jpg
静岡県立美術館ボランティアグループのひとつである、「草薙ツアーグループ」が主催するイベント、
「美術館まわりの旧東海道 お寺と神社を訪ねる
~美術館で学芸員の楽しいお話とお抹茶を!!~」です。

このグループとのご縁は、「リビング静岡」2008 5/24号のフロント企画!
「茶どころ静岡 とれたて新事情」を取材させてもらったこと。
くわしくはこちらで。
http://www.s-liv.com/thisweek/backnumber/2008/doc/080524.pdf

ツアーの起点は、草薙駅。9時集合。9:15スタート!
まずは、ごあいさつ。
11_08進行と解説者.jpg
「草薙ツアーグループ」代表の前田さん(左)と、
今回のツアーを解説してくださるゲスト、鳳林寺(ほうりんじ)副住職さん(右)。

お手製のガイドブックに沿って、歩きます。
今日のコースは、こんな感じ。
11_08ルート.jpg

草薙駅~熊野神社~鳳林寺~旧東海道~閻魔坂~東光寺~プロムナード~県立美術館講座室

熊野神社の大楠。
11_08クスノキ.jpg

その境内にあるのが、鳳林寺の薬師堂。
その中にいらっしゃるのが、閻魔大王。
普段は見ることはできないが、今日は特別に見せていただけました。
11_08閻魔大王.jpg
写真も許可をいただき、撮影しました。迫力です!

次は、月光山 鳳林寺。本尊は、「延命地蔵菩薩」。
11_08鳳林寺.jpg
これから、本堂の建て替え事業をするそうです。
くわしいことは、鳳林寺HPで。
http://www.holyji.com/

旧東海道を歩き、閻魔坂を通る。
今はなだらかな坂ですが、かつては急な坂で、難所のひとつだったそう。

次は、谷田山 東光寺。本尊は、延命地蔵菩薩(伝 空海作)
山門入口に立つのは、珍しい達磨大師の立像、「葦葉達磨大師像(ろようだるまだいしぞう)」。
11_08だるま.jpg

今日は、さらにお宝を見せていただけることに。
11_08東光寺お宝.jpg
江戸時代後期の画人、神戸霊山(かんべ・れいざん)が描いた「富岳図 白糸の滝」(左)。
山岡鉄舟の書(中央)。
高僧の書(右)。

天然記念物「やぶきた原樹」。
11_08やぶきた原樹.jpg
100年前に、杉山彦三郎翁に見つけられたこの原樹。
グループの皆さんも、清掃活動などして、協力しています。

そして県立美術館の彫刻プロムナードにある、杉山彦三郎記念茶畑の育成・活用も手伝っています。
11_08やぶきた茶畑.jpg 11_08茶葉.jpg

美術館の講座室に写って、もみじの和菓子とお抹茶をいただきました。
11_08和菓子.jpg
おいしかった~♪

今日配られた資料はこちら。
11_08資料.jpg

現在の県立美術館の企画展は、「風景ルルル」。
学芸員さんが、くわしく説明してくださいました。

ここで解散!
後は、自分で、お好きな展示室へ。

また、後で付け足して書きます。
今夜はこの辺で。

「草薙ツアーグループ」について
毎年4月、市民参加によるお茶摘み体験イベントを企画運営している「草薙ツアーグループ」。
 今年も4月26日に実施され、周辺地域の人をはじめ、「リビング静岡」読者、リピーターなど、
総勢120人での大茶摘みとなりました。
生葉60kgが収穫され、地元農家の好意で製茶されたお茶は約10kg。
茶摘み体験者には、後日、美術館でこのお茶が手渡されるそうです。
 またこのお茶は、県立美術館の企画展に合わせて行われる、
「草薙ツアーグループ」のお茶会の呈茶にも利用されるそうです。
 「来館者にとって、非日常とも思える美術館を、
一服のお茶を味わってもらうことにより、気軽な日常の場所と思ってもらえるように、
その架け橋になれるように心を込めておもてなししています」と代表の前田美佐枝さん。
 他にも、県立美術館を最終地点とする地域散策ツアー
「草薙のんびりツアー」の企画運営などもしています。
■問い合わせ/TEL 090(3552)9413(前田さん)


「第17回 静岡太鼓フェスティバル2008 縁・友・絆」 [イベント]

今日(11/2)は午後から、静岡市民文化会館 中ホールへ。
静岡市の芸術祭のイベントでもある、
「第17回 静岡太鼓フェスティバル2008 縁・友・絆」
があったからです。

この会場へ行くのは、ぱらぽんとっても楽しみ!
というのは、こちら。
11_02緞帳.jpg
芹沢銈介デザインによる、緞帳です。
「静岡市歌」が書いてあるそうですが、合併後はどうなったのでしょう?
とにかくぱらぽんにとっては、憧れの作品!

司会は…、
11_02司会の2人.jpg
大河内紅太鼓のお二人。カッコイイです。

静岡市内の団体が、18団体参加しています。
どの曲もいくつかの団体が一緒になって演奏していました。

始めの曲は、「大御所太鼓」。
総勢80名の演奏は、迫力がありました。
11_02大御所太鼓1.jpg

11_02大御所太鼓2.jpg

11_02大御所太鼓.jpg
合同の練習は、さぞ大変だったでしょうねえ。
勇壮で、素晴らしかったです!

静岡太鼓連盟の会長さんは、麻機太鼓の法月慶満さんで、
ご挨拶なさいました。

その後も、次々と演奏が続きました。
太鼓だけでなく、篠笛や花笠音頭の踊りもあって、
いろいろ盛りだくさんの13曲でした。

残念ながら、カメラの電池が無くなってしまって、これ以上は記録に残せませんでした。
ごめんなさい。
それから、他にも行くところがあったので、ぱらぽん最後まで観ることができずに、
これも、ごめんなさい。

参加団体はこちら。

麻機太鼓保存会
足久保太鼓
安倍口太鼓保存会
和太鼓会あらぐさ
大河内紅太鼓
鎌田ふれ愛太鼓
川原太鼓保存会
和太鼓クラブ鼓鼓
静岡合唱団なかま
しづはた遊鼓会
新子連太鼓クラブ
親和太鼓保存会
千代駿竜太鼓
中島太鼓 浜っ鼓
梅嶋山梅ヶ島太鼓
法輪普門太鼓
龍翔太鼓
蒲原太鼓保存会

*** おまけ ***
来たる、11/9(日)に岡部町で行われる宿場まつりに、
麻機太鼓さんがお見えになるそうです。
くわしくは、こちらで。
http://www.at-s.com/bin/EVEN/EVEN0030.asp?event_no_i=K612546347

空に昇った心意気 「朝比奈大龍勢」 [イベント]

今日(10/18土)は午後から、岡部町の「朝比奈大龍勢」でした。
一祥庵の女将さんと一緒に行くことにしていたので、午後から一祥庵へ。
今日は「さわやかウォーキング」の日でもあったようで、一祥庵も大忙し!
ぱらぽんもちょっとお手伝いなどして、
夕方、しずてつジャストラインのシャトルバスに乗って、岡部町殿地区へ。
あたりもすっかり暗くなっていたので、先日の試し打ちの時とは違う趣!

龍勢や花火もさることながら、
稲を早刈りした田んぼに、桟敷があちらこちらに作られており、
ぶら下がった灯りの数々のきれいなこと!

口上が読み上げられて、龍勢に点火!
しゅるしゅると勢いよく空高く上がっていきます。

10_18龍勢2.jpg

空高く上がって、上で開花!

10_18龍勢1.jpg

赤と緑の花笠が開いて、

10_18龍勢3.jpg

この後、それぞれに連星が降りてきました。

龍勢は花火とは違って、
いろいろな仕掛けが、手を換え品を換え次々と繰り出されてきます。
その間の良さ、余韻の心地良いこと!
それを皆で味わう贅沢さ!
初秋の夜の夢でした♪

***おまけ***

10_18龍勢ハート.jpg

シャッタースピードを遅くして撮ったので、
手ぶれがもろに画像に表れました!
でもなぜか、左上の赤いもの!ハートに見えませんか?
そういえば、下に広がる小さな光も、小さなハートがたくさん生まれているように
見たくなってしまうぱらぽんなのでした。
でも、本当に、皆さんの心意気のハートが、
空いっぱいに広がった夜でした。

見に行けなかった方々には、11/2(日)の午後、SBSにてスペシャル番組があるようです。
詳しくは、こちらで。
http://www.dydo-matsuri.com/list24/asahina/tv.html

笹の葉さ~らさら、 [イベント]

ちょっと、これを見てください。

07_06柏屋七夕.jpg

去る7/6(日)の、大旅籠柏屋です。
この日は、七夕まつりが行われる日でした。
お祭りは夜だったのですが、ぱらぽんは訳あって、午後3時頃に到着。
柏屋の前まで来てみると、こんなに大きな笹が…。
すごい大きさですよ!びっくり!!!
これはカメラで撮らなければ…、
と、道を渡って、ハイパチリ♪
こんなに大きかったら、願いはすぐに天まで届きそうですよね!

ぱらぽんがこの時間に出かけたのは、かぐや姫に会うため!

この日は、「富士市まちの駅ネットワーク」の皆さんが、
視察研修のため、焼津と岡部の「まちの駅」を訪ねて来る日なのでした。
その情報を、富士の吉原本宿のかぐやさんから聞きつけたぱらぽんは、
さっそく事務局次長のKさんに、研修スケジュールを教えてもらいました。

 8:30 富士出発
 9:30 焼津市役所着 焼津まちの駅概略及び事業説明 
10:00 焼津港見学の後、浜通り(焼津水産業発祥の地見学)散策
   50 かつお解体ショー ぬか屋(まちの駅)
11:20 浜食堂(まちの駅)見学 及び同駅にて焼津の海の幸で昼食
12:30 焼津出発
13:00 岡部玉露講座   岡部町役場
   40 岡部地酒講座   長島酒店(まちの駅)    
14:00 藍染体験     アトリエたかお(まちの駅)
14:40 木喰仏(准抵観音像)見学
15:00 ジュビロ磐田ゴン中山生家見学(中山儀助さんのガイド付き!)
   20 駿岡社見学
   40 大旅籠 柏屋見学 休憩 おみやげ購入
16:30 出発
17:30 富士帰着

すごいスケジュール!
ぱらぽんも一緒に見学したいくらいに盛りだくさん!
うらやましいなあ~。
でも、絶対予定通りには廻れないだろうなあ~。
どれも、倍ぐらい時間をかけて見たいだろうなあ~。
と思っていたら、案の定、柏屋見学は15:40からのはずでしたが、
皆さんが到着したのは、16:30頃でしたね~。

でも、かぐやさんは真っ先に一祥庵に来てくださって、しばしおしゃべり。
先日、新調されたメガネがとても良く似合ってました♪
ブログ更新や、書き込みがままならないほど、お忙しいそう!
三線おやじにも紹介できて、満足満足!

その後で、Kさんが「富士まちの駅ネットワーク」代表の
Sさんをご紹介くださいました。
Sさんの駅は、自家精米自家製粉の「鷹岡の粉引屋」というお米屋さん。
事務局次長のKさんのご実家は、「吉原宿・東木戸のくすりやさん」。
今年の秋、富士市で全国の「まちの駅」が大集合するらしいです。
焼津と岡部には「まちの駅」がありますから、
これからも協力しあっていろいろ仕掛けていくらしいです。
楽しみ楽しみ!

かぐやさんの「吉原本宿」でも笹の飾りをしたそうです。
ぱらぽん、ちゃっかり遠隔祈願(?)しちゃいました。
願いが叶って、うれしいな。
くわしくは、こちらで!

http://kaguya1.exblog.jp/8930331/

芸事の道は、精進♪ [イベント]

6月29日(日) 第27回 一祥庵・蔵のコンサート
福居八大さんの 「津軽三味線 正調に生く」が行われました。

まずは、女将さんのあいさつ。
蔵コンは、この人あってのイベントです♪

06_29女将さん.jpg

昨日セッティングした、例の幕はこんな感じ。


06_29八大.jpg

今宵のゲストは、民謡会のお母さん、杉江美伎さん♪
(八大さん、お名前違っていたら、直してください!)。
太鼓は、真田悦子さん♪
昨年の結婚式でもナイスアシスト!してくださいましたね。

06_29母の音.jpg

お母さんの素晴らしい歌声と、その明るいキャラクターに、皆さんぞっこん♪

最後のアンコール!「津軽よされ節」。
悪い世よ!去れ!という曲だそうです。
八大さんは、のぼりも幕も大変気に入ってくださって、
その気持ちがあふれる演奏でした!

06_29八大の響.jpg

八大さんのバチさばきに、本当に悪い世の中は去ってもらいたい!
気迫のある演奏でした。

八大さん、女将さん、すてきな夜をありがとう!!

日本平ホテルで、ミニコンサート♪ [イベント]

「コール・アイビーズ」のピアノ伴奏者、岐部先生からお知らせメールが届きました。
それは、こちら。

03_23日本平ホテルコンサート.jpg

来たる 4/2(水)に、日本平ホテルにて、
「第2回 がんと認知症患者さんの在宅医療・介護を考える会」というイベントがあって、
<第1部 講演><第2部 コンサート>があるそうです。
岐部先生は、その第2部にご出演されるという、お知らせです。

2008年4月2日(水)13:30開場 14:00開演
日本平ホテル 2F 天光の間
無料(要整理券)

<第1部 講演>

乳癌の診断と治療
  -御東市民病院 伊藤通敏先生

介護によって得られるもの …介護は大変なだけでなく得られるものもあるということ…
  -聖隷ヘルパーステーション 桜井悦子先生

 ~コーヒーブレイク~

<第2部 コンサート>

萩原礼子(ピアノ)
 ショパン:ワルツ、ノクターンなど

藤田敬(ヴァイオリン)、萩原礼子(ピアノ)
 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ K304

松下のぞみ(ソプラノ)、岐部昭子(ピアノ)
 「月の角笛」より うぐいす、ほんとにきれい 他

萩原礼子、岐部昭子 (ピアノ連弾)
 ドビュッシー:小組曲より 小舟にて、バレエ

というわけで、もし行ってみたいと思われた方、
こちらに、書き込みをしてください。
ぱらぽんが岐部先生に取り次がせていただきます。♪


 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。